「学校ってなんだろう?」そんな不安を抱えるご家族の集いの場です。群馬県高崎市を拠点に活動しています。

Powered by
Sakuranbo Company
and Weiss Heim
ふわふわ。り
since 2013.05.19
設定画面
  月例対話集会(後援:群馬県教育委員会)のご案内 
次回(予定)、6月11日(日)午後
     「さなぎ」上映会+対話集会

(以下、終了しました)
第126回  5月 7日(日)14時より(対面式)
第125回  4月23日(日)14時より(オンライン開催)
第124回 4月16日(日)13時より(対面式)
第123回  3月 5日(日)13時より(対面式)
第122回  2月26日(日)13時より(オンライン開催)
第121回 2月18日(土)13時より(対面式)
第120回  1月22日(日)13時より(対面式)
第119回 12月25日(日)14時より(オンライン開催)
第118回 12月18日(日)13時より(対面式)
第117回 12月17日(土)14時より(対面式)
第116回 10月23日(日)13時より(オンライン開催)
第115回 10月15日(土)13時より(対面式)
第114回  9月18日(日)13時より(対面式)
第113回  8月28日(日)13時より(オンライン開催)
第112回  7月18日(祝)13時より(対面式)
第111回  6月26日(日)13時より(オンライン開催)
第110回  5月21日(土)13時より(対面式)
第109回 4月24日(日)13時より(オンライン開催)
第108回  4月16日(土)13時より(対面式) 
第107回  2月27日(日)13時より(オンライン開催)
第106回  2月19日(土)14時より(対面式) 
第105回  1月29日(土)13時より(対面式)
第104回 12月26日(日)は休会といたしました。
第103回 12月18日(土)13時より(対面式)
第102回 11月28日(日)13時より(オンライン開催)
第101回 11月18日(木)13時より(対面式)
第100回 10月30日(土)10時より(対面式)
第99回目は2021年10月24日(日)13時より(オンライン開催)です。
第98回目は2021年9月22日(日)13時より(オンライン開催)です。
第97回目は2021年8月22日(日)13時より(オンライン開催)です。
第96回目は2021年7月25日(日)13時より(オンライン開催)です。
第95回目は2021年6月27日(日)13時より(オンライン開催)です。
第94回目は2021年5月23日(日)13時より(オンライン開催)です。
第93回目は2021年4月25日(日)13時より(オンライン開催)です。
第92回目は2021年3月28日(日)13時より(オンライン開催)です。
第91回目は2021年2月28日(日)13時より(オンライン開催)です。
第90回目は2021年1月24日(日)13時より(オンライン開催)です。

第89回目は2020年12月27日(日)13時より(オンライン開催)です。
第88回目は2020年11月22日(日)13時より(オンライン開催)です。
第87回目は2020年10月25日(日)13時より(オンライン開催)です。
第86回目は2020年9月27日(日)13時より(オンライン開催)です。
第85回目は2020年8月30日(日)13時より(オンライン開催)です。
第84回目は2020年7月26日(日)13時より(オンライン開催)です。
第83回目は2020年6月28日(日)13時より(オンライン開催)です。
第82回目は2020年5月24日(日)で予定でしたが「中止」しました。
第81回目は2020年4月26日(日)で予定でしたが「中止」しました。
第80回目は2020年3月22日(日)の予定でしたが「中止」しました。
第79回目は2020年2月23日(日)の予定でしたが「中止」しました。
第78回目は2020年1月26日(日)13時よりです。

第77回目は2019年12月22日(日)13時よりです。
第76回目は2019年11月24日(日)13時よりです。
第75回目は2019年10月20日(日)13時よりです。
第74回目は2019年9月22日(日)13時よりです。
第73回目は2019年8月18日(日)13時よりです。
第72回目は2019年7月28日(日)13時よりです。
第71回目は2019年6月23日(日)13時よりです。
第70回目は2019年5月26日(日)13時よりです。
第69回目は2019年4月28日(日)13時よりです。
第68回目は2019年3月17日(日)13時よりです。
第67回目は2019年2月17日(日)9時半よりです。
第66回目は2019年1月27日(日)13時よりです。

第65回目は2018年12月23日(日)13時よりです。
第64回目は2018年11月25日(日)13時よりです。
第63回目は2018年10月28日(日)13時よりです。
第62回目は2018年9月23日(日)13時よりです。
第61回目は2018年8月26日(日)13時よりです。
第60回目は2018年7月22日(日)13時よりです。
第59回目は2018年6月24日(日)13時よりです。
第58回目は2018年5月27日(日)13時よりです。
第57回目は2018年4月22日(日)13時よりです。
第56回目は2018年3月25日(日)13時よりです。
第55回目は2018年2月25日(日)13時よりです。
第54回目は2018年1月21日(日)13時よりです。

第53回目は2017年12月23日(土)13時よりです。
第52回目は2017年11月26日(日)です。
第1回「お父さんの為の対話集会」は2017年11月19日(日)です。
第51回目は2017年10月22日(日)です。
第50回目は2017年9月24日(日)です。
第49回目は2017年8月20日(日)です。
第48回目は2017年7月9日(日)です。
第47回目は2017年6月25日(日)です。
第46回目は2017年5月28日(日)です。
第45回目は2017年4月23日(日)です。
第44回目は2017年3月26日(日)です。
第43回目は2017年2月26日(日)です。
第42回目は2017年1月22日(日)です。

第41回目は2016年12月18日(日)です。
第40回目は2016年11月27日(日)です。
第39回目は2016年10月23日(日)です。
第38回目は2016年9月25日(日)です。
第37回目は2016年8月28日(日)です。
第36回目は2016年7月24日(日)です。
第35回目は2016年6月26日(日)です。
第34回目は2016年5月22日(日)です。
第33回目は2016年4月24日(日)です。
第32回目は2016年3月27日(日)です。
第31回目は2016年2月21日(日)です。
第30回目は2016年1月24日(日)です。

第29回目は2015年12月23日(祝)です。
第28回目は2015年11月29日(日)です。
第27回目は2015年10月25日(日)です。
第26回目は2015年9月27日(日)です。
第25回目は2015年8月23日(日)です。
(夏の特別企画:群馬の森にて開催!)
第24回目は2015年7月26日(日)です。
第23回目は2015年6月28日(日)です。
第22回目は2015年5月24日(日)です。
第21回目は2015年4月26日(日)です。
第20回目は2015年3月22日(日)です。
第19回目は2015年2月15日(日)です。
第18回目は2015年1月25日(日)です。

第17回目は2014年12月14日(日)です。
第16回目は2014年11月16日(日)です。
第15回目は2014年10月26日(日)です。
第14回目は2014年9月28日(日)です。
第13回目は2014年8月24日(日)です。
第12回目は2014年7月27日(日)です。
5月は31日(土)の講演会を対話集会に振り替えますので、
第11回目は2014年6月22日(日)となります。
第10回目は2014年4月27日(日)です。
第9回目は2014年3月23日(日)です。
第8回目は2014年2月23日(日)です。
第7回目は2014年1月26日(日)です。

第6回目は2013年12月22日(日)です。
第5回目は2013年11月10日(日)です。
(11月は変則開催になります)
第4回目は2013年10月27日(日)です。
第3回目は2013年9月22日(日)です。
第2回目は2013年8月25日(日)です。
第1回目は2013年7月28日(日)です。
  「不登校と向き合う親の会 さくらんぼの実る頃」はビジネスを目的としません。 また、政治・思想・宗教団体等とは、風評レベルでも一切関わりません。
なお、各種団体等の存在を否定する意図は一切ありません。 連携は致しませんが、憲法に保障される思想・信条・宗教・言論の自由は尊重します。

  「さなぎ ~学校に行きたくない」上映会+対話集会

DSC_0436 (1)

 何度か告知させていただいていますが予定通り、
6月11日(日)に上映会+対話集会を開催します。
http://sakuranbo2013.blog.fc2.com/blog-entry-3653.html
つづきはこちら

  1. 2023/06/09(Fri) 00:00:00|
  2. お知らせ
  3. | Edit

  鎌倉へ行こう!

kamakura_daibutsu.png

 友だちに誘われて「鎌倉彫り」の体験に行くことになりました。
つづきはこちら

  1. 2023/06/08(Thu) 08:00:00|
  2. お楽しみ
  3. | Edit

  しごと

shigoto_desk_nobi_man.png

 「しごと」にはあらゆる「しごと」があるように思います。
仕事・私事・志事・使事など。
つづきはこちら

  1. 2023/06/07(Wed) 15:29:04|
  2. 仕事・働くということ
  3. | Edit

  甘じょっぱい

thumbnail_sweets_dango.jpg
 
「甘い」と「塩け」が組み合わさり、「甘じょっぱい」という味の表現になったようですが、
これは定かではありません。
つづきはこちら

  1. 2023/06/04(Sun) 08:00:00|
  2. 食べ物
  3. | Edit

  映える

smartphone_photo_satsuei_woman.png

 スマートホーン略して「スマホ」。
ほとんどの人が常に持ち歩く時代になりました。
つづきはこちら

  1. 2023/06/02(Fri) 14:56:10|
  2. 日常のあれこれ
  3. | Edit

  犬の耳

dog_shibainu_brown_20230531164410848.png

 これまで病気らしい病気をしたことがなかったうちの犬。
3月頃に顔が斜めってしまう症状が出て獣医さんに行きました。
つづきはこちら

  1. 2023/05/31(Wed) 16:45:53|
  2. わん・にゃん
  3. | Edit

  杉浦非水 時代をひらくデザイン

DSC_0455~2

 6月18日(日)まで群馬県立近代美術館で行われている企画展です。
つづきはこちら

  1. 2023/05/29(Mon) 21:10:06|
  2. お楽しみ
  3. | Edit

  梅雨入りの気配

rain_kasa_vinyl_open.png

 あと数日で6月ですね。
梅雨時は体調を崩しやすくなるので気を付けましょうね。
つづきはこちら

  1. 2023/05/27(Sat) 20:35:37|
  2. 季節
  3. | Edit

  「音楽の小径」ロビーコンサートに行きました

DSC_0447.jpg

 高崎市役所中2階ロビーで行われた
「音楽の小径」一台八手ピアノコンサート。
始まる前に撮った一枚です。
美術館のように見えてしまう…のは気のせいでしょうか。
つづきはこちら

  1. 2023/05/25(Thu) 21:32:30|
  2. お楽しみ
  3. | Edit

  順番は守らなくても平気?

medical_byouin_machiaishitsu_mask.png

 とある医療機関の支払い機のところで「なんだかなぁ」という光景を目にしました。
つづきはこちら

  1. 2023/05/23(Tue) 16:19:32|
  2. 日常のあれこれ
  3. | Edit

  静かな退職

 carrycase_man.png

今、若い人達の間で働き方の変化が浸透しつつあるようです。
SNS上の動画などで「Quit Quitting(静かな退職)」なる言葉が飛び交っているとか。
つづきはこちら

  1. 2023/05/21(Sun) 08:00:00|
  2. 仕事・働くということ
  3. | Edit

  さくらんぼの実る頃、11年目の一歩

three.gif

 
 
 since 2013.5.19 という表記に、お気づきの方はいらっしゃるでしょうか。
不登校と向き合う親の会 さくらんぼの実る頃を立ち上げて
11年目に入りました。
つづきはこちら

  1. 2023/05/19(Fri) 22:06:25|
  2. 学校ってなに?
  3. | Edit

  支援者向け研修会 ひきこもりUXゼミナール

cover-scg3iOtwd4asOOGGl7dHdyL6lYeeb6jt_202305171629049e7.png

 8月29,30日に行われるセミナーに関して
ひきこもりUX会議さんからご案内をいただきました。
つづきはこちら

  1. 2023/05/18(Thu) 08:00:00|
  2. お知らせ
  3. | Edit

  思い込み

animal_uma_horse_stand.png

 馬は常に4つ足で立っていて、寝る時も立って寝ると思っていたので、
絶対に横になることは無いと思い込んでいました。
つづきはこちら

  1. 2023/05/16(Tue) 16:01:08|
  2. Healthy Life
  3. | Edit

  「カフェあすなろ」の自家製プリン

HORIZON_0002_BURST20230428163400146.jpg

 友人と待ち合わせて「カフェあすなろ」に行きました。
https://cafe-asunaro.com/
つづきはこちら

  1. 2023/05/13(Sat) 16:10:47|
  2. 食べ物
  3. | Edit

  映画「さなぎ ~学校に行きたくない~」上映会+対話集会 ご案内

entertainment_movie.png

 詳細が決まりましたのでご案内します。
つづきはこちら

  1. 2023/05/11(Thu) 08:00:00|
  2. お知らせ
  3. | Edit

  持ちつ持たれつ

sweets_candy_kuroame.png

 人に物を貰うと、何かお返しをしなくてはと気持ちになります。
つづきはこちら

  1. 2023/05/09(Tue) 16:54:53|
  2. 日常のあれこれ
  3. | Edit

  ご参加お疲れさまでした

bg_dote_yoru.jpg

 雨が降る中、中学生と高校生の保護者の方がご参加くださいました。
つづきはこちら

  1. 2023/05/07(Sun) 20:53:45|
  2. 月例対話集会
  3. | Edit

  7日(日) 対話集会inソシアス ご案内

th_20230505212144d2c.jpg

 晴れが続いているゴールデンウイークですが
6日夜から少しずつお天気が崩れそうです。
つづきはこちら

  1. 2023/05/05(Fri) 21:22:30|
  2. お知らせ
  3. | Edit

  アイスクリームorジェラード

thumbnail_sweets_icecream.jpg

日本人で初めてアイスクリームを食べたのは、
1860年咸臨丸で渡米した遣米使節団であったそうです。
つづきはこちら

  1. 2023/05/04(Thu) 23:19:21|
  2. 食べ物
  3. | Edit

  個人正義

 drink_tea_man.png

 子どもの頃、月光仮面、七色仮面が正義の味方の象徴でした。
つづきはこちら

  1. 2023/05/01(Mon) 17:53:29|
  2. 災害・防災・社会
  3. | Edit

  タンポポの綿毛

DSC_0406.jpg

 道端に咲くハルジオン(多分…)を見つけました。
つづきはこちら

  1. 2023/04/29(Sat) 19:31:44|
  2. わん・にゃん
  3. | Edit

  拠り所

gyosen_tugboat.png

拠り所とは何かと考える時、
私は船のアンカー(錨)を思い浮かべます。
つづきはこちら

  1. 2023/04/28(Fri) 08:00:00|
  2. 活動の記録
  3. | Edit

  続 子育てとは

enime_20230425203710916.gif fuwa_b2.gif

「子どもに嘘をつかないこと」
その続き。

つづきはこちら

  1. 2023/04/26(Wed) 08:00:00|
  2. 子どもを育てるということ
  3. | Edit

  5月の対話集会 ご案内

HORIZON_0002_BURST20230406115414826.jpg

 ゴールデンウイークは予定を立てましたか?
つづきはこちら

  1. 2023/04/24(Mon) 21:26:53|
  2. 学校ってなに?
  3. | Edit

  23日(日)予定 オンライン対話集会のご案内

flower_rose.png

 2年前に植えたツルばらの蕾がたくさん付きました。
つづきはこちら

  1. 2023/04/22(Sat) 12:27:56|
  2. お知らせ
  3. | Edit

  皮肉は嫌味?

nihil_smile_man.png

 友人と待ち合わせをしていて、相手が遅れてやって来た時、あなたは何と言いますか?
つづきはこちら

  1. 2023/04/20(Thu) 08:00:00|
  2. コミュニケーション
  3. | Edit

  オンライン対話集会のご案内

thumbnail_online_kaigi_2023022119553756b.jpg

偶数月に開催している「オンライン対話集会」のご案内です。
つづきはこちら

  1. 2023/04/18(Tue) 08:00:00|
  2. お知らせ
  3. | Edit

  対話集会 ご参加ありがとうございました

HORIZON_0001_BURST20230416185222806_COVER.jpg

 たっぷりとお話ができた対話集会でした。
つづきはこちら

  1. 2023/04/16(Sun) 21:33:45|
  2. 月例対話集会
  3. | Edit

  16日(日) 対話集会inソシアスご案内

th_20230414214645750.jpg

 新しい春がスタートしました。
お子さんたちの様子はいかがですか。
つづきはこちら

  1. 2023/04/14(Fri) 21:49:32|
  2. お知らせ
  3. | Edit
次のページ